【佐渡グルメ】de Vinco(デビンコ)へんじんもっこ〜レンタカーで楽しむ佐渡観光〜

佐渡と言えば海鮮の宝庫!!と思われる方も多いはず。しかし、日本の縮図と言われるほど1年を通して海産物以外にも多くの旬のを食べることができます。de Vinco(デビンコ)では、佐渡の旬な食材とへんじんもっこを組み合わせたイタリアンを頂くことができます。
へんじんもっことは?

「へんじんもっこ」ってなに?と思われる方多いかと思います。
佐渡の言葉で【頑固者】を意味する【へんじんもっこ】頑固にこだわり抜いた、ソーセージやサラミの専門店です。佐渡でソーセージ作りをはじめ、ドイツ公認の食肉加工資格ゲゼレ(職人)をもつオーナーが手掛けるサラミやソーセージは食通の間でも名高く、国際コンクールでも数々の賞を受賞。
首都圏のセレクトショップのなどにも商品を卸しているようですが、すべての商品が買えるのは、佐渡の直営店のみ。
ベースとなる豚肉は、すべて新潟県産を使用しておりドイツの伝統的製法を用い、無添加で安心していただけます。
へんじんもっこを使った直営レストラン de Vinco(デビンコ)

へんじんもっこを使ったソーセージ、ピザ、パスタそしてドルチェがおすすめのお店です。そして、佐渡の名産を使った季節に合わせたお料理を楽しむことができるのも楽しみの1つでもあります。

前菜、サラダからソーセージ、パスタ、ピザ、最後にドルチェとデビンコの王道をすべて頼むこともおススメですが、「どれがおすすめなのかわからない…」という方もいらっしゃるかと思います。コースもできるようなので、相談してみるのも一つの方法かもしれません。
デビンコの魅力

デビンコはソーセージ、ピザ、パスタ、ドルチェをそれぞれ、職人・シェフが担当しています。皆さんその道で10~20年のプロばかりですので、
- ドルチェとコーヒーを頼んでカフェのように
- ピザをテイクアウトしてみたり
- ソーセージとドイツビールでドイツ気分を味わってみたり
- パスタとサラダで夕食を済ませたり
様々な角度からへんじんもっこを楽しむことが出来ます。
お子様用カラトリーも充実

イタリアンは子どもが食べやすい物も多く好まれるご家族も多いかと思います。しかし、
- トマトソースが飛ばないようにエプロン
- パスタを食べるときはヌードルカッター
- ピザは手で食べるから濡れタオル
など、マザーバックの中はごちゃごちゃになんて事もあるのではないでしょうか?
デビンコでは
- 子ども用スプーン
- プラスチック製の取り皿
- ヌードルカッター
- 紙エプロン
を貸していただけるので、何か足りないものがあれば相談してみるのも一つの方法です。
直売所・通信販売情報

デビンコはディナー限定のレストラン。ですので、宿泊先で夕食を付けているのでデビンコは諦めなくては…という観光客の方、少なくありません。イタリアンを楽しむことはできませんが、ソーセージやサラミはご家庭でも楽しめます!へんじんもっこの販売所ではへんじんもっこの商品すべて揃っていますのでお土産におススメです。
店舗名称 | へんじんもっこ |
住所 / TEL | 新潟県佐渡市新穂大野1184-1 / 0259-22-2204 |
定休日 | 年末年始 |
【楽天市場】佐渡の小さなサラミ・ソーセージ工房:へんじんもっこ
店舗情報

へんじんもっこ直営レストラン de Vinco | |
住所 | 新潟県佐渡市新穂青木749-3 |
TEL | 0259-58-7027 |
決済方法 | 各種クレジットカード、交通系電子マネー 対応 |
営業時間 | 17:00~22:00 |
ラストオーダー | 21:00頃 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |