佐渡のレンタカーに空きがない!繁忙期もご希望の車種を確保する方法

島をグルっと一周すると270㎞ある佐渡。
玄関口である両津から、人気の観光スポットである、史跡佐渡金山とたらい舟体験を巡ると、総距離約100㎞はございます。
路線バスで観光することも可能ですが、本数は少なくバスの時間に合わせての観光ですと、時間も気になりゆっくり観光できない可能性も…。
ですので、佐渡を観光される際はレンタカーをご利用されることをおすすめいたします。
しかし、3連休・ゴールデンウィークや夏休みはレンタカーのご予約は大変混み合い難しくなります。
毎年、レンタカーの予約ができず、
- 佐渡汽船のカーフェリーにマイカーを載せられる方
- 新潟市内でレンタカーを借りてカーフェリーで持ち込む方
いらっしゃるようです。
1~2泊ほどの滞在ですと、カーフェリーでマイカーを持ち込むよりも、レンタカーをご利用された方がお安くご利用いただけます。
こちらの記事では、佐渡でご希望のレンタカーを予約されるためのコツについてお伝えさせていただきます。
佐渡はレンタカーがないと不便

佐渡の玄関口である両津港から、史跡佐渡金山のある相川地区までは車で60分。たらい舟体験のできる小木地区までも車で60分かかります。
佐渡の王道コースを巡るにはレンタカーが便利

佐渡の王道観光スポットを日帰りで巡るなら、こちらのコースが効率よく佐渡を満喫できるかと思います。
9:00 | アイランドレンタカー 出発 |
10:00 | 史跡佐渡金山 (所要時間 60分) |
11:30 | 昼食 回転寿司 弁慶 (所要時間 45分) |
13:30 | たらい舟体験 (所要時間30分) |
15:30 | アイランドレンタカー 到着 |
こちらのプランですと総動距離は約100㎞!!
路線バスでの移動も可能ですが乗り換えの接続時間で待たされたり、時間を有効的に使うのであればレンタカーがおすすめです。
また、それぞれの観光施設でお土産も購入されるでしょう。路線バスですと常にお土産を持っていなくてはいけませんが、レンタカーですと荷物を置いておくことができるので、ストレスなく身軽に観光や体験を楽しむことができるでしょう。
佐渡のレンタカーに空きがない

観光シーズン、
- 「レンタカーの空きがない!!どうしよう!!」
- 「宿泊施設は確保できているのに島内で利用するレンタカーがない」
と焦って空車ありますか?とお問い合わせされる方多いです。
島内にあるレンタカーの台数には、数に限りがあります。
佐渡への旅行が決まったら、まず初めにレンタカーを予約される事をおすすめいたします。
レンタカーは軽自動車・コンパクトカーから満車になっていく

佐渡での観光では、小回りが効き・運転にブランクがあっても、安心して扱える軽自動車やコンパクトカーが大変人気です。
レンタカーの予約が取れない

佐渡でのレンタカーは、新幹線や航空券・宿泊先の予約よりも先に予約しよう!!と思っても、ほとんどのレンタカー会社は、予約日の3か月前からなど様々な規制がございます。
アイランドレンタカーは規制なく予約が可能

アイランドレンタカーでは、1年前からでもご予約が可能でございます。
お盆や年末年始等で佐渡に帰省される方は、レンタカーを返却され、そのままご予約される方もいらっしゃいます。
ですので、大変混雑するゴールデンウィークや夏休み、3連休等は4か月前からご予約が取りずらい状況になります。
不安なことがあればまずは電話を

佐渡への旅行が決まり初めてレンタカーを借りられるという方は少なくありません。
初めての場所で、初めてのレンタカーとなると不安なことが増えるかと思います。そんな時は迷わずお問い合わせください。
アイランドレンタカーでは人数に合った車種のご提案も行います。

- 3人で軽自動車に乗って、全員分のキャリーケースは乗せられる?
- 2人での旅行だと、軽自動車とコンパクトカーどっちがお得?
- 荷物が多いときは、どんな車がいいの?
とお悩みは様々だと思われます。気軽にお電話ください。お客様のご要望に合ったクラスをご提案させていただきます。
アイランドレンタカーでは観光案内もやっています!!

島内で唯一の家族経営のアイランドレンタカーでは、「観光コンシェルジュデスク」を設置!観光に関するご質問・ご相談に丁寧にお答えします。
- 「どこに行けば佐渡を満喫できる?」
- 「海鮮系でおすすめのお店は?」
などにもお答えし、観光ルートの作成もいたします。お客さまが素敵な時間を過ごせるように、全力でご案内します。