佐渡・アイランドレンタカーのワゴン車を徹底調査

新潟・佐渡のアイランドレンタカーです。普段皆さんは、どのような車に乗っていられますか?
- 小回りの効くコンパクトカー。
- 広々していて高級感のあるセダン。
- オフロードやアウトドアで活躍するSUV。
- 家族3世代でも広々乗れるワゴン。
様々だと思います。普段は、コンパクトカーだけど、佐渡での旅行は多人数だからワゴン車を借りよう!!でも、ワゴン車って、
- 何人乗れるの?
- トランクは広い?
- 音楽は、聞ける?
- ナビは、付いていますか?
- 大きいから運転しずらそう・・・
などなど疑問や不安はあるのではないでしょうか?今回は、ワゴン車の外装や内装をご紹介いたします。
ワゴン車はどのくらい大きいの?

車長は4.6メートル幅は1.7メートル家族思いの設計です。床が低くフラットなので、乗り降りがしやすいのも特長。小さなお子様や足の不自由な方も安心してご利用いただけます。
内装は・・・

まずは、前列。広々としていて視界も良く運転しやすいです。他社さんは、カーナビがオプションになっていて、追加料金が発生します。アイランドレンタカーは、全車標準装備なので無料です。
ドライブと言えば音楽ですよね・・・
BluetoothとUSBまたはAUXケーブルが標準装備しています。お手持ちの携帯オーディオが接続です。
お子様連れのお客様は、
『以前、佐渡に来た時に他社でレンタカーを借りて子どもをあやす時に、使ってる音楽が聞けなかったけど、今回はAUXがあったからぐずることもなく、ご機嫌で楽しめたよかったよ』
学生のお客様は
『お気に入りの音楽を聞いてドライブが楽しめたし、海岸線を走りながら聞いた音楽は思い出になりました。』
と様々な声を聞きます。
また、観光スポットで写真をたくさん撮ったら携帯の充電がなくなってしまった!!なんて時もご安心ください。シガソケットにUSBを完備してますので、お手持ちの充電器もご利用になれます。

後部座席は広々していて、小さなお客様は、返却時に『車の中で歩けるなんてバスみたいだね!!』と佐渡での思い出とともに、嬉しそうに話してくれました。
チャイルドシートを2つ乗せてもゆとりがあります。

3世代でご利用のお客様は、
- 『孫の隣に座れて楽しい旅行になったよ』
- 『あまり会えない孫の隣に座われ嬉しかった』
など、嬉しそうな笑顔でおっしゃっていました。トランクを開けると・・・

3列目を収納すると、キャンプ用品など、簡単に載せることができます。春先になると、単身など小さな引っ越しにご利用されるお客様。
ロングライドやトライアスロンの移動車として、ご予約いただく方もいらっしゃいます。また、あるお客様は普段コンパクトカーに乗っているようで
『トランクに座って夕陽を眺めて、普段できないことができて良かったよ!!次に乗りかえる時は、ワゴンにしようて決めました!!』
など、次回もワゴンでと言われて、帰られて行かれるお客様もいらっしゃいます。
佐渡でワゴン車を借りるならアイランドレンタカーがおすすめ

行楽シーズンには、バーべキューや海水浴、紅葉ドライブなど、家族や仲の良い友達とドライブに出かけたいですね。
家族旅行におすすめは、ワゴン車。人数分の荷物とアウトドアグッズなども楽々搭載する積載性は、ワゴン車の魅力といえます。
また、アイランドレンタカーはご希望があれば観光案内も行っています。お子様が喜ぶ観光スポットも点在しており、外周300キロほどある佐渡を効率よく、お子様も楽しんで移動していただくにはレンタカー利用がおすすめ!佐渡両津港から各観光スポットやお食事処、宿泊施設まで路線バスをご利用いただけますが、
- 次の予定に合わせたバスの時刻までにお寿司を急いで食べなくては!!
- 混んでいてバスの時間に間に合わないからこの観光スポットは諦めないと…
となってしまったら残念ですし、せっかくの佐渡島を楽しみたいですよね。
レンタカーですと自分たちのペースで行動ができるので佐渡での旅行を心ゆくまで楽しんでいただけるかと思います。
アイランドレンタカーでは観光案内も行っています。

- お目当てのお食事処でランチするために、効率の良い観光ルート
- なるべく待たずに、観光スポットを巡る方法
- 宿泊施設を基準にした観光ルート
- 佐渡の駐車場情報
などもお伝えさせて頂きます。お気軽にお申し付けください。
佐渡のレンタカー予約、詳細はこちらまで。