【トキマラソン】レンタカーを借りてより佐渡の魅力を満喫

参加者が2000人規模で、ゆったりとした雰囲気の大会です。前夜祭では、お楽しみ抽選会など楽しむことができます。多くの方は、『リラックスして臨むことができたよ』とおっしゃいます。走りやすいコースですが、加茂湖からと日本海からの風がとても強いときもございます。あるお客様は『追い風は泣きそうなくらい強く、前に進めなかった。折り返し追い風を期待したけど、その時に限って風が弱くなっていて、風の力を使えなかったよ』と悔しそうな表情でした。
この記事では、トキマラソンについてご紹介いたします。
フルマラソンコースをご紹介

両津港近くのおんでこドームで開会式が、開催されます。スタート後は新潟で一番大きい加茂湖の湖畔を駆け抜けます。加茂湖の奥にはまだ、山頂に雪が残っている金北山が見えてきます。常に視線の先には、雄大な金北山が見え、ランナー達の走りを見守ってくれているようです。10kmを過ぎると、一気に視界が開けて、国仲平野に広がる広大な田園地帯が見えてきます。
そして、山頂に残る雪の金北山を眺めながら、一直線に続く田園地帯の一本道を走る。多くの方々は『日本の原風景と思われるこの光景が、本当に気持ち良かった。』とおっしゃいます。
あるお客様は、『ここなら野生のトキが住んでいる事が納得できる。』と言っていました。
佐渡トキマラソンのコースは、同じコースの往復コースであるため、10kmから30kmまでは田園地帯が続きます。折り返し地点を過ぎて、いよいよ後半戦!!ここからが、マラソンの醍醐味ですが、照りつける太陽の暑さで多くの選手のペースダウンが目立ちます。ゴールは、スタートと同じ地点になります。
給水所ならぬ給スイーツ所

マラソンで欠かせないのが、給水です。給水なしで走り切るのは難しいと思います。暑い時期は当然必要ですし、寒い時期でも呼吸をすることで水分は奪われていきます。水分が不足すれば、脱水症状の原因にもなるのでマラソンで給水は必須です。佐渡トキマラソンでは、給水所だけではなく、佐渡のスイーツを置いている給スイーツ所が2か所あります。
スタートから15キロ付近にある1か所給スイーツ所には、4種類用意されています。
- 佐渡で運営する観光農園「齋藤農園」で作られた低農薬栽培のイチゴ、越後姫。佐渡の“甘い春の味覚”をご堪能ください。
- 佐渡の塩を使った新潟交通商事さんのドライ塩トマト。フルーツの様な甘みとトマトの酸味で甘酸っぱく塩分補給にピッタリです。噛めば噛むほど味が増します。
- プチドールさんの『シュークリーム』モチモチッとしたシューの皮もカスタードクリームもトキ認証米粉で作られています。
- 尾畑酒造さん提供の『酒ようかん』辛口のお酒を使用して作った、真野鶴オリジナルのようかんです。甘さ控えめのあっさりしたお味で、お子様でもお召し上がりいただけます。
2か所目の給スイーツ所ではクレアーレさんの『クロワッサン』がいただけます。
シットリとしたクロワッサンで、ほんのりと甘みもありますので、疲れた体に最適です。お気に入りのスイーツがありましたらお土産に購入されてみてはいかがでしょうか?
ランナーの声

トキマラソンは両津近辺がスタートとゴール地点になります。旅館までの移動手段として多くの方が、アイランドレンタカーをご利用してくださいます。お客様に感想を聞くと、
- 『他の大会に比べて、スタート、給水、トイレなどさまざまな面でストレスがなかった。』
- 『一人旅状態が続いたので沿道の声援も盛大で嬉しかった。』
- 『島の方々が温かく、ローカルで魅力的な大会』
だと様々な意見を多くのランナーから聞きます。時にはこんなご意見も・・・
『トキマラソン参加中に5キロ付近でトキの森公園の看板が見えて、寄りたくなってしまった。』
などトキの森公園以外でも、寄り道したくなったと皆さん口ぐちにおっしゃいます。
トキマラソン参加者の皆さんは
13:00~18:00の間に選手受付
13:30~ランニング教室
15:30~17:30 前夜祭
というスケジュールが組まれています。せっかく大会の前日から佐渡にいらしているのでレンタカーを借りて少し観光してみてはいかがでしょう。アイランドレンタカーがトキマラソン満喫ルートをご紹介いたします。
トキマラソン前日の観光プラン
9:00 | アイランドレンタカー出発 |
9:30 | トキの森公園 |
11:00 | 昼食 天國 |
13:00 | 選手受付 |
13:30 | ランニング教室 |
15:30~17:30 | 前夜祭 |
トキマラソンと佐渡観光を満喫するならレンタカーがおすすめ

佐渡島という異国情緒たっぷりのロケーションが魅力的で、初めてのマラソンを佐渡トキマラソンに挑戦されることが多いようです。また、お昼時のお味噌汁を楽しみにしている方もいらっしゃるようで・・・佐渡特有の向かい風や燦々と照り続ける太陽で想像以上に体力を奪われます。服装など万全な対策をオススメします。フルマラソン以外にも
- エンジョイ2キロコース
- 3キロ
- 5キロ
- 10キロ
- ハーフマラソン等
年齢によって様々なコースがございます。ご家族で参加してみてはいかがでしょうか?また、佐渡の観光は路線バスをご利用いただけますが、
- 次の予定に合わせたバスの時刻までに食事を済ませなくては!!
- 混んでいてバスの時間に間に合わないからこの観光スポットは諦めないと…
となってしまったら残念ですし、せっかくの佐渡の味を楽しみたいですよね。
レンタカーですと自分たちのペースで行動ができるので佐渡の味を心ゆくまで楽しんでいただけるかと思います。
アイランドレンタカーでは観光案内も行っています。

- お目当てのお食事を組み込んだ効率の良いルート
- 観光スポットと酒蔵見学を組み合わせた観光ルート
- 駐車場情報
などもお伝えさせて頂きます。お気軽にお申し付けください。
佐渡のレンタカーの予約詳細はこちらまで